Quantcast
Channel: フィリピン・ネグロス島(主にバコロド)の話
Browsing all 2208 articles
Browse latest View live

日医工、フィリピン市場積極開拓へ

 ジェネリック薬メーカーの世界トップ10を目指す日医工(株)(東証1部上場、本社:富山県富山市総曲輪1丁目6-21)は今年の1月15日に、フィリピン企業2社と業務提携の覚書を交わしたと発表した。  これら2社は、Lloyd Laboratories Inc.(ロイド社)および同社販売子会社のInnoGen Pharmaceuticals,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホンダもぶつかった航空機参入の壁

...

View Article


年金貰える人が失業手当を貰う場合に気を付ける事

 65歳の誕生日の前々日までに退職すると、ハローワークに求職の申し込みをする事で失業手当(正式名は基本手当)を申請して受給することができますが、65歳前から受給できる老齢厚生年金(65歳前から貰える老齢厚生年金を特別支給の老齢厚生年金といいますが、ここでは老齢厚生年金と略します)とは、同時に受給することはできません。...

View Article

骨折は、「ぬ・か・づけ」に注意

 体の機能が衰え、骨がもろくなりがちなお年寄りでは、転倒がきっかけで骨折することも多い。寝たきりになる原因にもなり、深刻だ。高齢者の場合、いつどこで起きてもおかしくないと考え、ふだんの生活から注意が必要だ。国内に1千万人以上と推計される骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の治療や予防も重要になる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

住宅、東南ア中間層に的 100万円台も登場

 東南アジアで日系や地場の住宅メーカー・不動産の大手が、中間所得層にも手が届く1戸数百万円程度の住宅供給に力を入れ始めた。主に富裕層向け高級物件を手掛けてきたが、各国の経済成長に伴う所得水準の底上げで住宅を購入できる人が急増。富裕層よりもはるかに多い中間層を取り込み、事業成長の柱に据える。住宅ローンの整備が進んでいることも後押ししそうだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネグロス島カンラオン

 先日ネグロス島のカンラオン市に行って来ました。バコロドの我が家から遠い所なので、ほぼ毎朝行っているジムをお休みにして早めに出発しました。 ネグロス島内も道路整備が進んでいますね。以前は舗装されていない凸凹道が多く、車もスピードが出せず移動に長い時間が掛かっていましたが、今回の様にカンラオン山をぐるりと半周する道のりも半日で往復することが出来ます。...

View Article

バコロド事情

 バコロドの我が家に1年振りで帰ってきたが、フィリピンは景気が良いですね。道路はインフラ整備の一環であちこち土を掘り返しているし、シュガーランドホテルの近くの道路はバコロドで2つ目のオーバーブリッジが出来ていた。 バコロド市のラグーン公園の近くは、一時SMの力に負けてアヤラが、バコロドの北に追いやられたが、盛り返してアヤラのホテルの他にアヤラモールが急ピッチで進められている。...

View Article

バコロドの我が家(142)

 バコロドの我が家もあまり雨が降らず夏真っ盛りです。昼間の温度は35度を超える真夏日が続いています。幸い我が家は、庭の木々を通って風が吹いていますので、ムッとする風が無くベランダに居ても過ごし易いです。それに、木々の木陰でハンモックを着けました。蚊もいなくて風があるので結構使えますよ。...

View Article


財閥支配に切り込む大統領、正念場の通信市場開放

 一握りの財閥が産業界を牛耳るフィリピン。競争が不十分で価格が高いなどとしてドゥテルテ大統領は市場開放に意欲を見せる。その試金石となる通信市場を巡る攻防が最終局面を迎えている。  「インドも我が国の通信市場に参入することに興味を持っている」。ドゥテルテ大統領はこう述べ、1月にインドを訪れて企業家と対話した際、投資誘致に好感触を得たと自信を見せた。...

View Article


三井造船、比ICTSI社向け港湾用クレーン16基受注

 三井造船は、フィリピンのインターナショナル・コンテナー・ターミナル・サービス(ICTSI社)より、ヤード用トランスファークレーン16基を受注した。トランスファークレーンとは、規模の大きなコンテナヤードにおいてコンテナの保管、払出、荷繰り等の作業に使用される橋型のクレーンである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10年内に「空飛ぶタクシー」?

 米ボーイングのデニス・マレンバーグ最高経営責任者(CEO)はインタビューで、「空飛ぶ車」の構想は「われわれが考えているよりも早く実現すると思う。今まさに、リアルなプロトタイプ車が製造されつつある。テクノロジーは極めて実現可能だ」と話した。今後10年以内に、自律操縦の飛行機が高層ビルにぶつからないように都市の道路の上を浮かぶように飛ぶ可能性はあるとみている。...

View Article

老後のために知っておきたい「加給年金」の仕組み

 公的年金について皆さんはどれだけご存じでしょうか。今後65歳からの支給になることはほとんどの人が知っているでしょう。夫が亡くなった場合、妻に遺族年金が支給されることも多くの方は認識されているでしょう。ところが、意外に知られていないのが「加給年金」の存在です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「猫背で座りっ放し」は、血圧を高くする要因になり危険?

 健康診断で高血圧とされ、食事の塩分について意識しだしたという人がいるかもしれない。それならば、普段の姿勢を正すことも意識すべきだと言う。...

View Article


国際スピード郵便は、X線で中身確認

 税関は日本郵便と連携し、海外から届く国際スピード郵便(EMS)のX線検査を2018年度中に始める。まずは東日本に配る全ての荷物を対象とする。2019年度以降に西日本向けの荷物や、EMS以外の航空便も対象に加える検討をしている。2020年の東京五輪に向けて、薬物や拳銃など危険物の密輸対策を強化する。...

View Article

バコロドでのある日

 バコロドは毎日暑い日が続きます。雨も降らないので本当に暑いですね。ジムには朝の6時過ぎに行き2時間ほど汗を流しています。だいぶん身体も運動に慣れてきたようで順調です。ただ、陽射しは我が家に帰る頃にはキツイですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィリピン首都圏空港、4陣営、整備競う

 フィリピンのマニラ首都圏近郊の空港整備を巡り、地場の10財閥・4陣営による受注合戦が始まった。航空需要拡大への対応が急務となる中、不動産が中核のアヤラなど大手7財閥が企業連合を結成し、既存空港の拡張を提案。インフラ大手のサンミゲルは新空港の建設を掲げ、半歩先行する。プロジェクトを獲得できれば、拡大が見込めるインフラ事業に弾みがつきそうで、激しいつばぜり合いが繰り広げられそうだ。...

View Article

日本、官民が一丸で東南アでは中国をリード

 東南アジアで中国によるインフラ事業契約獲得のニュースが相次ぐ中、同地域のプロジェクトへの資金供給では日本のリードが続いていることが最新の調査で明らかになった。...

View Article


ネグロス島南方を周遊中

 詳しいことは、バコロドの我が家に帰ってから書きたいと思いますが、月曜日からネグロス島の南方の方を周遊中です。 今晩はネグロス・オリエンタル州にあるドマゲティの近く、ダーウィンに泊まります。ここは、すぐ近くが海岸でも、井戸を掘ると水の代わりに温泉が湧き出る所です。 他を廻って来たので到着が夜になってしまいました。これから温泉に入ってゆっくりしたいと思います。

View Article

4スター評価維持を目指すフィリピン航空?

 フィリピン航空は、2018年2月にスカイトラックスの4ツ星(4スター)航空会社として認定されたことを受け、同評価を維持するために2018年に主要イニチアチブを実行すると発表しました。...

View Article

フィリピン、人気観光地ボラカイ島を閉鎖

 フィリピン政府は26日、国内最大の人気リゾート、ボラカイ(Boracay)島に機動隊を配備し、観光客の立ち入りを禁止した。美しい自然で知られる同島だが、大規模な商業化と乱開発で汚染が進んだことから、清掃のため6か月間閉鎖する。...

View Article
Browsing all 2208 articles
Browse latest View live