年金支給開始年齢が75歳になるっていう誤解
75歳支給開始年齢とか間違った噂が広まっているようですが違います。まだ案の段階で何も決まってもないですが、あれは65歳から貰う年金を「受給者本人の意思で75歳から年金支給を選択できるようにもしたいなぁ」ってだけの話です。...
View Articleレモン活用術
爽やかな酸味と香りが特徴のレモン。ビタミンCが多く美肌づくりに役立つと有名ですが、老化予防など、ほかの健康効果がわかってきました。積極的に取り入れ、美容と健康に役立てましょう。...
View Article個人増税じわじわじわ
来年以降、個人の税の負担感が増しそうだ。政府・与党は2018年度税制改正を検討中だが、たばこは紙巻き、加熱式とも増税が決まり、「森林環境税」や出国者から徴収する「国際観光旅客税」も創設する。2019年10月の消費税率10%への引き上げを控え、税の公平性や財源の使い道に注目が集まる。...
View Article年金で暮らすロングステイ事情①
海外滞在型余暇構想「ロングステイ」は、1986年通商産業省が「定年後の第二の人生を、海外で豊かに暮らそう」という趣旨の「シルバーコロンビア計画“92“」を提唱したことに遡ります。...
View Article同族会社の多さ世界11番目
スイスの金融大手クレディ・スイスは、このほど発表した報告書で、フィリピンは同族経営による企業が世界で11番目に多いと明らかにした。財閥が複数の産業に影響力を持つ当地の経済構造が、改めて浮かび上がった。また、フィリピンは同族経営の企業数は多い反面、1社当たりの時価総額は25番目と、欧米より低い傾向がみられた。...
View Articleセブに、富士通がオフショア開発拠点
富士通は、ITサービスのオフショア(海外委託)事業を拡大するため、フィリピンのセブ島に新拠点「グローバルデリバリーセンター(GDC)」を開設した。セブ島はフィリピンの中でも日本語の習得者の比率が高く、米企業向け開発案件で高いスキルを身につけたソフトウエア技術者も多い。 セブに開発拠点を置くのは日系大手IT企業では初。日本向けソフト開発を中心に約200人で立ち上げ、2年後には400人体制にする。...
View Article免税店は国際空港だけで無く街中にもある。
東京都心の百貨店などにオープンしている「空港型市中免税店」。外国人の訪日客だけでなく、実は海外旅行の予定がある日本人も買い物ができるそうだ。賢い使い方をさぐってみた。...
View Article昭和36年、「年金」はみんなに望まれて生まれた!
年金が危ない、破綻するという声がよく聞かれますが、年金制度が作られた過程と目的をご存知でしょうか。もし年金がなくなれば、社会はより混沌とするでしょう。 「昭和36年4月1日」。この日は「年金」にとってはものすごく大事な日です。実は、国民年金と国民健康保険(国民健康保険は最初は昭和13年に農業や漁業に適用)で、国民皆年金が達成された日なんです。...
View Article身体衰えは、自立度低下でメタボより危険
東京都健康長寿医療センターの研究チームは、65歳以上の高齢者を平均7年追跡した結果、調査開始時に心身の活力や機能が低下した「フレイル」状態だった人が、要介護認定を受けるなど自立度に影響が出る危険性は、そうではない人よりも2.4倍高くなるとの分析結果をまとめた。一方、国が推進する特定健診で調べるメタボリック症候群の有無は、自立度の低下と関係ないことが分かったとしている。...
View Article日本語を独学できるアプリ 文化庁が開発へ
文化庁は地方に住む外国人などがスマートフォンなどを使って日本語を独学できるアプリを開発する。人口減少が進むなか、働き手として地方に定住する外国人も増えており、全国どこでも日本語を学べるようにする。自治体による日本語教室の設置を後押しする事業も拡充する。...
View Article年金で暮らすロングステイ事情②
「物価の安いアジアや中南米なら、月10万円で日本の30万円レベルの生活ができる」。そう語るのは、海外移住に詳しい旅行ジャーナリストの安田修氏。そこで、生活費が安く、かつ滞在ビザが取りやすい“年金でもリッチに暮らせる国”を6つ挙げてもらった。...
View Article素材産業が活況に沸いている
東南アジアで製造業の発展が遅れていたフィリピンで、素材産業が活況に沸いている。セメント業界では大手財閥サンミゲル系などの企業が新工場の建設計画を相次ぎ表明し、製鉄業界にも増産の動きが広がる。2016年に就任したドゥテルテ大統領が大規模なインフラ整備計画を次々に打ち出していることに呼応した動きだ。脆弱な産業基盤の底上げにもつながりそうだ。...
View Articleハローキティラン初開催で、1万人参加
アジア・日本でエンタテイメントビジネスをプロデュースする株式会社トキオ・ゲッツ(本社:東京都渋谷区)は、日本を皮切りにアジア各国で開催されているキャラクターマラソンイベント「ハローキティラン」を、2017年10月21日、SMモールオブアジアにて、フィリピンで初開催した。...
View Article原油高騰で、アジアの航空会社は燃料ヘッジ見直し
石油価格の急騰が収益性に影を落とす中、アジアの航空会社は燃料ヘッジの見直しを迫られている。原油価格が過去平均の半分にまで低下していたため、これまで多くの航空会社がヘッジを縮小していた。搭乗率が低く厳しい競争環境にあって、多くの航空会社は運賃コストを乗客に転嫁しづらい状況に直面している。...
View Article年金と失業手当の関係
60歳から65歳までの老齢厚生年金(正式には特別支給の老齢厚生年金という)は、退職後にハローワーク行って雇用保険からの給付である基本手当(以下、失業手当と呼びます)とは同時には貰えません。なお、遺族年金や障害年金、65歳前に繰上げた老齢基礎年金は失業手当との同時受給可能です。...
View Article台風26号(フィリピン名:URDUJA)と27号(同:VINTA)のダブル台風
台風26号(アジア名:カイタク、フィリピン名:ウルジュジャ)は、14日9時にフィリピン東で発生、勢力は弱いものの速度が遅く雨台風であった。フィリピン中部にあるサマール島に16日に上陸したが、上陸前の54時間に降った雨量は973mmと約2日間で1m近い雨、そのうち780mmは24時間で降りました。この影響で土砂崩れ等が発生して死者出ています。...
View Article海外でも食べたい「カレーうどん」
日本では冷え込みが厳しくなってきたこの時期、出汁の効いた温かいカレーうどんは心にも体にも染みますよね。一方暖かい国フィリピンでもカレーうどんを食べたくなる時があります。どちらの家庭でも簡単に作れるコク旨カレーうどんが作れればいいですね。...
View Article観光分野での競争力強化へ
フィリピンの投資委員会(BOI)は、観光関連の開発事業3件を承認した。いずれも地場系の民間開発会社によるもので、事業総額は11億3,000万ペソ(約25億5,400万円)となる見通しだ。現地紙マニラ・タイムズなどが報じた。...
View Article首都圏中心に洪水対策
フィリピンは、マニラ首都圏を中心に洪水対策に注力する。同国の台風の直撃回数は年平均で20回ともいわれており、天候が原因の洪水がマニラをはじめ全国各地で頻発している。政府は諸外国や国際機関からの支援を受け、対策事業を加速させたい考えだ。現地紙マニラ・ブレティンなどが報じた。...
View Article八戸・光星学院がフィリピンに大学開設!
八戸学院大学(青森県八戸市)の大谷真樹学長は、2019年をめどに、フィリピンにIT(情報技術)を学ぶ現地学生を対象とした四年制大学を開設する計画を明らかにした。日本ではIT系の技術者不足が懸念されており、海外人材の育成を本格化させる。...
View Article