Quantcast
Channel: フィリピン・ネグロス島(主にバコロド)の話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2208

ビジネスクラス利用者は、リッチとは限らない!

$
0
0

 世界最大級の総合旅行サイト・エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパンは、20代~60代男女の中からビジネスクラスを利用した経験がある300名と利用した経験がない300名、合計600名を対象に、ビジネスクラスに関する意識調査を実施した。
 
 ビジネスクラスを利用したことのある人の年収を見てみると、500万円未満が半数以上を占めているという結果になった。国税庁の「平成26年分民間給与実態統計調査」によると、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は415万円であるため、平均的な給与をもらっている人がビジネスクラス利用者の半数以上を占めていることがわかった。

イメージ 1

 ビジネスクラスの利用理由は「出張」と答えた人が26%に対し、「観光」が61%、「両方」が13%と、74%がプライベートの利用経験があることがわかった。さらに、出張のみで利用した人の76%がプライベートでも利用したいと回答している。

イメージ 2

 約半数の人が「長時間フライト」の時にビジネスクラスを利用すると回答。また、好きなビジネスクラスのサービスについて聞いてみると、76%が「シートの幅が広い」、54%が「フルフラットシート」と回答し、席の居心地の良さが評価されていることがわかる。

イメージ 3

イメージ 5

 ビジネスクラスを初めて利用した時の年齢について聞いてみると、20代以下の時に利用したと回答した人が半数を超え、若いうちからビジネスクラスを利用していることがわかった。また、初めて利用した際の旅行形態について聞いてみると、「家族旅行」「恋人・夫婦での旅行」「友人との旅行」と、プライベートでの利用である人が約6割であることがわかった。

イメージ 4

イメージ 6

 ビジネスクラスを利用したことがない人に利用意向を聞いたところ、半数以上が利用したいと考えていることがわかった。また、利用してみたいと思うサービスのランキングを見てみると、前述の利用経験がある人の「好きなビジネスクラスのサービス」と同様の結果であることがわかった。やはり席の居心地の良さがビジネスクラスのニーズにつながっているようだ。

イメージ 7

イメージ 8

 利用経験がない人の「利用してみたくない理由」として、7割が「値段が高いため」と回答。やはり、価格面がネックとなっているようだ。しかし、その中の8割が「ビジネスクラスの価格を調べたことがない」と答え、「値段が高い」という印象は持ちつつも、実際には値段を知らない、ということがわかった。

イメージ 9

 ハワイへビジネスクラス航空券+ホテル3泊を予約する際、値段が51万円以上だと考えている人は約半数。しかし実際は15万円台で行くことも可能で、実際と想定額に約40万円以上の差があることがわかった。

イメージ 10

 ニューヨークへビジネスクラス航空券+ホテル3泊を予約する際、値段が51万円以上だと考えている人が約7割。しかし実際は25万円前後で行くことも可能で、ハワイ同様、想定額と大きな差があることがわかった。

イメージ 11

【調査概要】  サンプル数:計600名(スクリーニング4352名)
調査対象:国内・海外旅行両方行ったことのある、20代~60代の関東在住男女600名(ビジネスクラスを利用したことのある300名と利用したことのない300名)(Sankei-Biz等より)





 ビジネスクラスの利用者は、一般人が大部分なんですね。私も初めての海外旅行は米国でエコノミークラスで行きました。当時は航空券も高かったと思います。その時に長時間の海外旅行でのエコノミークラスは大変と思い、次に乗る時はビジネスクラスに乗りたいと思いましたね。そして欧州へビジネスクラスで行ったときは数段快適でしたね。ただ、フィリピン航空のビジネスクラスはシートが悪く、勿体ない感じがしました。












Viewing all articles
Browse latest Browse all 2208

Trending Articles