日本外務省は、2013年海外邦人援護統計を外務省ホームページ及び海外安全ホームページに掲載した。この海外邦人援護統計は、日本在外公館及び財団法人交流協会が海外において事故・災害,犯罪加害及び犯罪被害等で何らかのトラブルに遭遇し た邦人に対し行った援護の件数及び人数を歴年毎にとりまとめたものである。
2013年において、日本の在外公館及び財団法人交流協会が取り扱った海外における事件・事故等に係わる総援護件数は1万7,796件(対前年比 2.32%減)で、総援護対象者数は1万9,746人(同3.10%減)であった。援護件数は過去10年において2番目に多く(1番は2012年の1万8,219件)、援護人数はインド洋大津波が発生した2004年の21,871人を含め、2012年、2010年に続き過去4番目で あった。
『犯罪加害』は329件(371人)であった。主なものは、「出入国・査証関係犯罪」(96件、105人)、「道路交通法違反」(46件、46人)、 「傷害・暴行」(35件、39人)となっている。また、国によって非常に重い量刑が科される「麻薬犯罪」は33件(39人)となっている。
「死亡者数」は、601人で過去10年間で3番目に多く、「負傷者数」は420人で過去10年間で最も少なかった。疾病等による死亡が422人で全死亡者数の約7割を占めており、次いで自殺による死亡者数が62人と約1割の割合となっている。
地域別では、アジア地域が6,466件(6,794人)と前年に引き続き最も多く、次いで北米地域(4,976件・5,545人)、欧州地域 (4,363件・4,657人)、中南米地域(974件・1,634人)、大洋州地域(466件・494人)、アフリカ地域(321件・376人)、中東地域(230件・246人)となっている。前年と比較すると中南米地域(139件増・358人増)と援護件数に大きな増加がみられ、他地域は軒並み減少し ている。
傾向として、特にアジア地域では、麻薬等の犯罪加害、窃盗、詐欺等の犯罪被害が多く、また傷病による死亡件数も多かった。北米地域においては、前年に引き続き「所在調査」が増加しており、主に相続や裁判手続きのために利用されることが多くなってきたためと考えられる。欧州地域は、前年同様に窃盗被害が他地域に比べ突出して多い。
暴動・政変・テロ等にかかわる邦人援護としては、1月にアルジェリア・イナメナスにおいて武装集団による襲撃事件が発生、邦人他多くの外国人が犠牲となった。また、12月にタイ・バンコクにおいて、邦人カメラマンが取材中に治安部隊とデモ隊による衝突に巻き込まれ負傷した。
自然災害にかかわる邦人援護としては、11月にフィリピンにおいて、台風30号(フィリピン名:ヨランダ)により邦人を含む多くの人が被災したが、邦人の死傷者はいなかった。
在外公館別の援護件数を見ると、在タイ大使館が全在外公館の中で最も多く1,216件、次いで在上海総領事館1,116件、在フランス大使館829件、 在フィリピン大使館770件、在英国大使館682件となっている。
困窮邦人は383人(男性:293人、女性:73人、不明:17人)のうち、アジア地域が全体の約7割を占める254人(男性218人、女性:28人、不明:8人)となっている。また、海外ではどの地域でも20歳台が多いが、アジア地域は年代に幅広く、60歳以上も多い。
公表されている資料では、各国個別には解らないが、計画性を持ってまた、事故に注意して、滞在を楽しんで欲しいものです。