縁結びだけでない庶民的な「龍山寺」は、前にも行ったことがあったんですが、いつも人が多いですね。それと、日本の靖国神社のような「忠烈祠」は、時間が来ると衛兵交代式があり、動画を撮っている観光客等も多数居ていますが、身が引き締まりますので、いつ見ても良いものですね。
「台湾101」は、いつも人だかりで、展望台に行くのならと、86階にあるレストランを予約して行きました。
台湾101の86階からの展望
レストランの料理の一部
86階にあるレストラン
これはこれで良かったのですが、台湾市内で後日散策して「西門」にある日本食レストラン「嵐山食○」(○の日本漢字が無い)。ここの方が私にとっては、「台北101」のレストランと比べ、20分の1の値段で日本食を堪能しました。
レストラン名
あまり目立たない所にありますが、お客さんは多かったです。それに、ここの料理人は京都で修業して店を開いたのだそうです。ここなら台北に来た時は、また来たい店だと思いました。(笑)