フィリピンに行き来し始めて35年以上になります。マニラ以外に行く時は、マニラから飛行機、船及びバス等の路線で各地と結ばれていますが、まだバスでフェリーを使った長距離移動はしたことがありません。移動は主に飛行機ということになります。
関西から我が家のあるフィリピン・バコロドに行くには、フィリピン航空を使うとなると、関西空港10時頃発に乗りマニラ到着が午後1時30分頃(現地時間)、バコロド行きの航空機は、定刻通りだと、午後4時前か午後5時過ぎに乗り小1時間で着きます。ですから、今はマニラに泊まることは無いのですが、昔は乗継便に間に合わず行き帰りでマニラに泊まることになります。それで主にマカティにある日航ホテル(ドシット・ホテル)を常宿にしていた時期がありました。
今回はマニラでの結婚式に出席するためと、マニラに住んでいる知人に会うため、久し振りのマニラ宿泊となりました。そこで、結婚式に出席する者が泊まっているホテルに同宿することになり、タギッグにあるボニファシオ・グローバル・シティのアスコット・ホテル(Ascott Bonifacio Global City Manila)に泊まることになりました。
私としては、アスコット・ホテルは初めて泊まりました。ちょっと高いですが良いホテルです。室内で喫煙すると5万ペソの罰金が課されますが、ベッドルームごとにバストイレが付いており、リビングも広々としており、付属の設備も十二分に揃っています。例えば、3ベッドルーム・プレミアムだと200㎡近くの広さです。
ボニファシオ・グローバル・シティは、セブンイレブンやファミマー等のコンビニ、マクド等のファーストフード店も24時間営業、喫煙ゾーンが大きく設けられており、夜でも安心して出掛けられます。日本食レストランもたくさんありました。
フォート・ボニファシオの方に行くと、ヴェニスを模した街並みが再現されたヴェニスグランドキャナルモールがあり、小舟にも乗れます。これからもいろいろな設備が出来て行きそうです。
今回の結婚式場は、マリキナにあるグラスガーデン・エベンツ・ヴェニューだったので、車で移動すると建築中の構造物が多く、昔しか知らない私には、随分と様変わりした景気の良さが見て取れる景色だった。でも、慌ただしく住みたいとは思わないですね。