Quantcast
Channel: フィリピン・ネグロス島(主にバコロド)の話
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2208

キャセイパシフィック、シニア・ロングステイ他運賃を発売

$
0
0
 
 キャセイパシフィック航空は、エコノミークラス割引運賃「エコ得3」に新たに60歳以上のシニア向け長期滞在用「エコ得3 シニア・ロングステイ」運賃を設定。
 
 また、現在好評発売中のワーキングホリデー・留学・語学研修向け運賃「エコ得3留学スペシャル」の対象地域を、近年留学先として人気の高いフィリピン3都市まで拡大、627日より予約・販売を開始した。
 
 60歳以上のシニア向けに設定された特別運賃「エコ得3 シニア・ロングステイ」の対象地域は、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン、ベトナムの5か国12都市で、出発の3日前まで購入可能。
 
 最大滞在期間は3か月までで、フライトや日付の変更も無料で受け付ける(運賃差額調整の場合有)。東京(成田・羽田)、大阪、名古屋、福岡、札幌、沖縄の6都市7空港からの出発に適用され、運賃は成田発で55,000円から(燃油サーチャージ、空港諸費税別途)。時間的にも余裕のあるシニア層に、海外での滞在をゆったりと楽しんでもらえる運賃設定とした。「エコ得3 シニア・ロングステイ」運賃利用の際は、年齢確認を行う。
 
 ワーキングホリデー・留学・語学研修向け「エコ得3 留学スペシャル」運賃は、これまでのヨーロッパ方面、オセアニア方面に加え、近年留学先として人気を集めているフィリピンのマニラ、セブ、クラークの3都市にも対象地域を拡大。留学希望者にとって選択肢の幅が広がった。留学先の「入学許可証」または「在学証明書」の保持が条件となる。成田発の場合は43,000円からで、出発の3日前まで購入可能。有効期間は6か月で、帰国日、フライトの変更も無料で可能(運賃差額調整の場合有)となっている(ヨーロッパ・オセアニア方面については、従来どおり有効期限は1年間)。発券期限については、ヨーロッパ、オセアニア行き共にこれまでの「予約確定後1週間以内」の条件がなくなった。
 
 今回発表となった「エコ得3 シニア・ロングステイ」「エコ得3留学スペシャル」は全国の主要旅行会社、およびキャセイパシフィック航空予約・発券センターにて予約・購入が可能で、利用条件などに関する詳細についてはウェブサイトで案内されている。
 
 現在、キャセイパシフィック航空は東京(成田・羽田)・大阪・名古屋・福岡・札幌・沖縄の各都市と香港を結ぶ路線で合計週120便(台北経由便、香港ドラゴン航空とのコードシェア便を含む)のルート最多旅客便数を運航。そして、香港からは世界40か国・地域の174都市へのグローバルネットワークを広げている。サービスとプロダクトには定評があり、英国スカイトラックス社のワールド・エアライン・アワード2013では「ワールド・ベスト客室乗務員」賞および「ベスト・トランスパシフィック・エアライン」賞の2冠を達成している。
 
 
 
 
 
 キャセイパシフィック航空のシニア・ロングステイ運賃は、出発地としては上記の7空港からで、目的地はシンガポール、バンコク、プーケット、チェンマイ、クアラルンプール、ペナン、マニラ、セブ、クラーク、ホーチミン、ハノイ、ダナンとなっている。
 
 日本の出発日により値段の差が有るが、東京(成田)、大阪、福岡及び、沖縄発で最も安い運賃は、55,000円(Lクラス運賃、燃油サーチャージ、空港諸費税別途。以下同様)。盆、正月等の最も高い運賃で、120,000円(Mクラス運賃)。東京(羽田)、名古屋及び札幌発で、最も安い運賃は、62,000円(Lクラス運賃)。最も高い運賃で127,000円となっている。また、香港の観光をするために、途中降機1回可能で7,000円の増額となるようだ。尚、詳しくはキャセイパシフィック航空のウェブサイトを参照ください。
 
 海外で長期滞在する者にとっては、このようなシニア・ロングステイ運賃等が出てくることは有難いものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2208

Trending Articles