以前に何回かバコロドとセブ間を航空路で行ったことがあるが、今回は初めて陸路と海路を繋いで、バスでは無く車で行ってみました。
時間としては6時間から8時間掛かります。変動する時間は主にフェリーしだいですね。
ルートはバコロドの我が家から、東に進みムルシアから山道に入り、ドン・サルバドール・ベネディクトを通り、ネグロス島に東海岸にあるサンカルロスに行きます。そこからフェリーでセブ島西海岸にあるトレドに渡り、そこから山越えでセブにセブに到着です。所要時間は、ネグロス島内2時間、フェリーとその待ち時間を入れて1時間半、セブ島内1時間半で計5時間で、バコロドの我が家からは朝早く出ましたので昼過ぎに着きました。
翌日の昼過ぎにはセブを出ますので24時間ほどの滞在です。今回のセブに来た目的は2つ。マニラからのバコロド便が取れ無くて、セブ便に替えた人の見送りと、セブの知人に会うためです。なかなか切り詰めの日程で忙しかったですね。
帰りはセブから別ルートの山越えでトレドへ。ネグロス島サンカルロスからは、山道を止めて北周りのルートで、サンカルロスからエスカランテ、サガイ、ビクトリアス、シライを通りバコロドに帰って来ました。ただ、夜道だったのであまり景色は見れませんでした。
セブは人も多くゴミゴミした感があったが、新しい建物もどんどん建てられており、勢いを感じましたね。セブ空港も新しいためか、広くて綺麗だし、海岸沿いに出来たSMモール(シーサイド・シティ・セブ)も良かったですね。
泊まりは、会社員時代にふとしたことからメンバーになっていた「東横イン」。セブにできたと聞いていたので、使ってみました。最大4人まで泊まれる部屋で1泊朝食付で3,500ペソ。会員だと2,800ペソでした。大人5人と子供11人で2部屋借りましたが、東横インの金券も持っていて、殆ど掛かりませんでした。
東横イン・セブのプールとそこからの夜景
子供はプールが大好きなので、時間いっぱいまで楽しく遊んでいました。東横インセブは、いろいろ便利なところがあり良いのですが、フロントが6階にある。これも別に良いのですが、エレベータになかなか乗れないのが難点ですね。それにプールに入るのに、部屋にカードキーだけでなく領収書らしきものが必要。それに腕にハンコを押す(私は拒否しました)といった面倒さがあります。
この頃のSM。バコロドもそうですが、小さくてもスケートリンクがあるんですね。子供も喜びますが、暑いフィリピンで、近くに居ると涼しいのはもっといいですね。(笑)